草津温泉・有馬温泉と並んで、日本三名泉に選ばれている「下呂温泉」。「美人の湯」として親しまれる下呂温泉は、なめらかでツルツルとした肌ざわりになれると評判。
そんな下呂温泉に建てられた「湯之島館」は、昭和4年に創業された老舗旅館です。源泉掛け流しで、下呂温泉本来の泉質をたっぷりと堪能できます。
昭和にタイムスリップしたような気分を味わえる館内は、フォトジェニックな空間。お気に入りの色浴衣を着て、思い出に残るワンショットを撮影するべし。実際に女子旅をしてきたので、レポートしていきますね。
今度の週末は、下呂温泉「湯之島館」で美肌になるための女子旅をしませんか?
名古屋から1時間半ほど!「湯之島館」までのアクセス
名古屋駅から「ワイドビューひだ」に乗って1時間半ほどの場所にある、下呂温泉。
(提供写真)
「湯之島館」までは、下呂駅から無料シャトルバスが出ています。バスに乗って5分ほどで、レトロな雰囲気が漂う旅館に到着しました。
創業88年という長い歴史をもつ老舗旅館「湯之島館」。国の登録有形文化財にも指定されている、長い伝統を持つ旅館です。
昭和モダンな空間が広がる「湯之島館」
本館に入ると、昭和モダンな空間が広がっています。入り口隣にあるロビーの中央には、本格的な囲炉裏が。北山丸太の柱や、竹のなげし(柱と柱の間をつなぐ部分)など、職人のこだわりが感じられます。
ロビーには、女性用の色浴衣が並んでいます。心くすぐられる、色とりどりの儚い色の浴衣がたくさん。「このピンクの色合いすてき〜」「カラフルな花柄がかわいい」などと悩みながら、お気に入りの浴衣をチョイスできるのがうれしい!
上皇皇后両陛下も宿泊!ぜいたくな時間を過ごせる部屋
「湯之島館」には、ノーマルの部屋や特別室など、さまざまなタイプの部屋があります。ノーマルタイプの部屋は、2人で宿泊する場合、朝夕食付きで1人16,000円からです。
ぜいたくな時間を過ごしたいなら、1人36,000円からの特別室「山楽荘」を。実はこの部屋、昭和51年に上皇皇后両陛下が宿泊しているんです。茶室もあり、特別感のある優雅なひとときを過ごせます。
部屋には、露天風呂やヒノキの内風呂付き。露天風呂からは飛騨の山々が眺められるため、絶好のロケーションを独り占めしてくださいね!
まるで巨大迷路みたい!「湯之島館」の見どころ
5万坪の敷地のなかに建てられた「湯之島館」。館内は、巨大迷路のようになっています。ビリヤード台や卓球台などの遊び場も盛りだくさん。部屋に荷物を置いて、色浴衣に着替えたら、湯之島館のさまざまなスポットを巡りに探検しにいきましょう!
ビリヤード台・卓球台
昔ながらの雰囲気がある、上品なビリヤード台。実際にプレイできるので、浴衣の袖をまくり遊んでみてくださいね。キュー(ビリヤードで使う棒)を持って写真を撮れば、色浴衣が映えるフォトジェニックな写真が撮影できます。
カラフルなタイルがキュートな卓球台スペースもあります。こちらもプレイ可能。気持ちよく温泉に入るために、体を動かしてひと汗かきました。
展望台
下呂の街並みを一望できる、展望台。昼は見晴らしがよく、壮大な自然を眺めながらリラックスできます。夜になると、温泉街のあかりが灯り、キラキラと輝くロマンチックな夜景に。
足湯
館内を歩き回って疲れてきた頃に立ち寄りたいのが「山の足湯」。下呂温泉の源泉が、疲れた足を癒してくれます。目の前には山の美しい自然が広がっており、心もほぐしてくれました。
24時間利用できるので、真夜中にビールやワインを片手に、足湯でヒミツのガールズトークも。
廊下
館内に張り巡らされた廊下も、湯之島館の立派な見どころ。赤いじゅうたんが敷かれているようすはノスタルジックで、思わず写真を撮りたくなります。後ろ向きで廊下のまんなかに立ち、上半身だけカメラの方を向いて、振り向き美人ポーズをキメて!
地のもの、旬のもの。湯之島館ならではの夕食メニュー
館内をひと通り回ったあとは、ディナータイム。湯之島館は、基本的に夕飯は部屋食なので、プライベート空間でまったりと食べられるのがうれしいポイントです。
地元の食材をふんだんに使ったこだわりの料理は、どれも絶品。飛騨牛のサーロインを使った味しゃぶは、口のなかでとろける食感です。甘い脂が舌のうえで溶けていき、牛の旨味が広がります。
ほかにも、湯之島館特製の朴葉焼寿しや、地元・益田川で獲れた川魚の塩焼きなど、ここでしか食べられないメニューが盛りだくさん。毎月メニューが変わるため、季節を感じられる食事が楽しめますよ。
「美人の湯」の源泉100%!ツルツルになれる温泉
おいしい食事で心も体も満たされたあとは、お待ちかねの温泉へ。
湯之島館の温泉は、源泉そのまま。大浴場・露天風呂・部屋についている内湯と露天風呂・家族風呂は、すべてダイレクトに源泉へ触れられるんです。
▲家族風呂
シャワーも源泉100%なので、温泉に入ったあと体を流すという方も安心。温泉の成分が体についたまま、汚れを清潔に流してからお風呂を出られますよ。
▲内風呂
「美人の湯」として親しまれている下呂温泉は、アルカリ性単純温泉です。pH9.2とアルカリ成分が多く、天然の石鹸のような効果があります。なめらかな湯ざわりの温泉に入ると、肌がツルツルに。肌を触った感触が変わるので、テンションが上がります!
▲露天風呂
展望露天風呂では、外の気持ちよい風にあたりながら、下呂の自然を一望できます。きれいな景色を眺めながら、ゆったりと温泉に浸かるのは至福のひととき。
温泉のあとはオトナの一杯を!「クラブ ムーンライト」
温泉で体を温めたら、湯上りにオトナの一杯を。「クラブ ムーンライト」では、ゴージャスな空間のなかでお酒をいただけます。ビールやカクテル、ウイスキー、ブランデー、地酒、焼酎など、種類はさまざま。
まるで舞踏会の会場のようなクラブは、豪華客船をイメージして造られたのだそう。昭和の粋な雰囲気に魅せられて、ほろ酔い気分になりながら、すてきな夜が過ごせました。
今度の週末は、下呂温泉「湯之島館」で美肌の旅を!
何度も温泉に入るのもよし、ムーンライトに行ってお酒を嗜みガールズトークを繰り広げるのもよし、ふかふかの布団に入って明日に備えて早めに休むのもよし。楽しみ方が盛りだくさんの旅館「湯之島館」。
源泉100%の「美人の湯」でツルツルになれるし、何度来たいと思える宿でした。
ゆったりと時間が流れるレトロな空間で、極上の時間を過ごしてみませんか?今度の週末は少しぜいたくをして、下呂温泉「湯之島館」で美肌の旅を!