「副業はお金のためにしてるんじゃないんですよ」と話してくれたのは、副業でブロガー・ライターとして活躍するぴろりさん。平日は、マーケティングツールを販売する株式会社ベーシックで、社会人2年目の社員として営業職を任されています。
副業解禁と言われている昨今ですが、「身近な人が副業していないとイメージがつきにくい」という意見も。そこで今回は、実際に会社員と副業を両立しているぴろりさんに、お仕事事情について聞いてみました。
本業では営業マン、休日の顔はブロガー・ライター
ーー今日はよろしくお願いします。まずはじめに、ぴろりさんが副業をはじめたきっかけを教えてください。
普段は会社員としてWebマーケティングツール「ferret One(フェレットワン)」の販売営業をしています。ferret Oneはサイト制作からアクセス解析までできるツールです。
この商品を売るうえで、「自分が使ってないと売るときに説得力がないよなあ……」と感じたのがブログを始めたきっかけですね。
▲ぴろりさんが運営するブログ「ごほうびぶろぐ」
そこで、営業時にお客さんに信頼してもらうため、まずは自分で「ごほうびぶろぐ」というブログを書き始めました。働いている女性に向けて、カフェや旅、ガジェットなど、毎日のちょっとしたごほうびになるような情報を発信しています!
1週間に4記事くらいのペースで更新していて、11月は37,000PVを達成できました。
ーーブロガーとして活動されているんですね。副業としてライティングのお仕事もしていると聞きましたが、どうやって仕事が入ってきたんですか?
副業として受けているライターの仕事は、「ごほうびぶろぐ」がきっかけなんです。現在執筆しているWebメディア「hintos」の担当者さんがブログを見ていて、問い合わせで「記事を書きませんか?」とスカウトしてくれました。
ーーそんなきっかけではじまった副業、いまはどんなお仕事をされていますか?
毎日をより便利にしてくれる商品やサービスを紹介する「hintos」で、2018年4月からガジェット担当として記事を書いています。ガジェットが好きで、普段からいろんな製品を使ったり情報を集めたりしているので、好きなことについて書けてお金がもらえるのは、本当に幸せですね。
月3本ほど、私目線で好きなガジェットをレビューしています。企画を考えるのは大変ですが、「女子にもわかりやすく楽しくガジェットの良さを伝えられたらいいなあ」と思って書いています!
ーー企画もご自身で考えているんですね。どうやってアイデアを出しているんですか?
基本的には、自分で使ってて良いと思ったガジェットを紹介しています。なので、日常的に「この商品は記事のネタになるかな?」と考えながら過ごすようになりました。
ーーそもそも平日は会社員として仕事をしていらっしゃるなか、いつ記事を書いているんですか?
ブログやWebメディアの記事は、主に土日に書いています。自宅だけではなく、テンションを上げるためにおしゃれなカフェで作業することもありますよ。集中しやすいので、作業をするときに環境を変えてみるのはおすすめです!
あとは、おしゃれなカフェで仕事をしている自分が好きですね…(笑)!